2013.09.30
発表会後順調に練習を始めた生徒さん達、
『来年やりたい曲があるねん』
『この本が終わったら次は○○が良いな』
『私もこれ(絵本)を持ってきた!』
などなど、とっても意欲的な声が聞こえてきます。
今まで、『どんな曲が弾きたい?』と聞いても、
中々返事が返ってこないことが多かったのですが、
この1週間は具体的に曲名を告げる生徒さんが多かったです。
中には次の発表会までの、流れを語る生徒さんもいました。
うれしいですね。
中には無謀な見通しの人もいますが、
それはそれで方向が決まるのは良いことです。
目標を持ってチャレンジをする、到達できなくても近づくことは出来ます。
また軌道修正すれば良いことです。
私に出来ることなら何でも応援したいです。
今日も新しい絵本を手にして、早速準備にかかりました。
今回はヴァイオリンの曲です。
絵に合わせて、曲のタイトルを決め、曲の特徴を書き留めていきます。
思いついたメロディーや和声を書きとめるように五線紙も揃えました。
何となく、頭に中に音楽が流れ出しました。
どんな曲ができるかな?
出来た曲を喜んで弾いてくれるかな?
わくわく、ドキドキが始まりました。