2023.08.05
この度、連弾初級Bと連弾中級Aの2組のペアが、全国大会出場の切符を手に入れました!
ピティナのコンペで全国に生徒が行くのは初めてで、しかも2組も同時に進めたことが本当に嬉しいです。よく頑張ってくれました😃✨
初級BのプリモのAちゃんはコンペもデュオも初挑戦。もともと引っ込み思案な性格が、ステップ、発表会とステージを踏むごとに積極的な子に変身して行きました。取り組み始めた当初は、滑らかなで長いフレーズに悪戦苦闘でしたが、とにかく努力家!目指す音が出るまで何度も反復して、レッスンでも食い入る様に私の手の動きを観察する姿勢が凄いです。そして数ヶ月経った今、非常に耳が良くなりました。セコンドのWちゃんもピアノが大好きな努力家なので似たもの同士で波長が合うのか、いつでも合わせ練習している様子でした。レッスン前には「今も一緒にやってたし、この後もやるんだ」と毎回言っていました。その結果、本選直前にはかなり弾き込んだ演奏となり、私ももっと良くできると上の演奏を目指す状態になっていました。ペアって、同じ感覚でいるのが良いと思っていて、例えば音楽感や何処をどれだけやったら満足するかのレベルが同等だと上手く行くのかなと感じます。レッスンを楽しいと言ってくれているし、補講レッスンに呼ぶと「やった〜!」と言うので教え甲斐があります。
中級Aのペアは親子です。昨年は本選優秀賞で全国にあと一歩でした。セコンドのMさんは、私が聴きに行けない時は必ず、本番前の受付が済んだ時点で一度LINEをくれます。私も直前に心がけることを一言だけ返信しています。演奏内容というよりメンタル面のことを伝えて「大丈夫」と思ってもらいたい言葉が多いです。
今回本番中に、プリモのNちゃんと二人ともが私に拍子を取って肩をポンポン叩かれている感覚があったそうです。そう言えば前日のレッスンでやったっけ。演奏中に同じ感覚になるって、不思議です。それが一体感をより増長してくれたのかな…と感じてしまいます。
4人とも本当によく頑張りました。全国本番に向けて、また更によい演奏となるよう励みたいと思います😀🎵