2020.07.24
この度、大人の生徒さんがピティナの中級演奏実技試験に合格しました。
一度は春の受検を目指していましたが、私がGOサインを出せずに見送りました。レッスン形態が月に2回ということもあり、なかなか思うように進まなかったためです。ご自身も、レッスンが空くと学んだことに不安が生じると気にしていたので、毎週レッスンしたいとの要望を受け頑張ってきました。
コロナの影響で動画提出審査となりましたが、かえって良かったのではないかと感じています。試験会場の張り詰めた雰囲気は独特なので、初級で経験済みと言えども自宅演奏の方が当然リラックスできます。
ただ、4曲通奏して録画する上で、納得のいく内容となる迄何テイクも撮り直すという作業は、かなり大変だったことと思います。でもそこが今回の勉強の本質でもあると感じます。自身の演奏を客観的に聴くことはとても大切な要素なので。
動画提出にあたり、私がチェックすることはしませんでした。何日も何時間もかけて選んだものに対し、重箱の隅をつつくことをすると再度撮り直しをすることで疲弊する懸念をしたこともありますが、何よりもこれで受かれば自分で見極めた演奏に自信が持てること、更には聴き分ける耳があることに自信も持ってもらいたかったのです。
そして無事合格のお知らせ!おめでとう!本当に良かったです。残るは指導実技一回と小論文です。
大変勉強家でたくさんインプットできているようなので、今後指導に関してアウトプットをどんどんして経験を積んでいってほしいと思います。