2013.05.30
全員の講師による、コンサート前の最後の練習が朝9時からありました。(*_*)
電気を通す楽器の難しい所は、上手く弾けてても、会場にその音が届いてなければ何にもなりません。(^_^;)
音のバランスが非常に難しいのです!
ピアノと違い、本番までのギリギリの時間まで気が抜けません。
パソコンで編集したFD も、再生する器機によっても音が変わったりします。(大正琴は、曲によって、ドラムとかピアノとか伴奏はいろんな楽器が可能です)
講師の先生方はいろんなデータのフロッピーを持ってみえます。(^_^;)
ソプラノの部分を抜いただけなのに、他のトラックの音が変わってしまったFD も今回ありました...!Σ(×_×;)!
何故!!??
その曲の、すべての音を出さないで、メロディのパートを抜いただけなのに...( ; ゜Д゜)
毎回いろんな事が、起こります。゜゜(´O`)°゜
6月2日(日)は空模様が怪しいようで、
雨が降らない事を願ってます。(たぶん、雨...(T-T)
この講師コンサートが終われば、10月20日に全国大会が神戸で行われるそうです。(;゜゜)
全員の心を合わせ、みんなで楽しく弾きたいと思います!\(^-^)/