2024.10.06
芸術の秋らしく、連日忙しく過ごしています。
今日は、フルートと中国の弦楽器のニ胡の伴奏をさせていただきました。
フルートの曲は、ピアソラのビオレンタンゴ♪
ピアソラは知っていましたが、このビオレンタンゴは、今回初めて知りました。
ビオレンタンゴとは、Violento+tangoの合成語で、暴力的なタンゴという意味。
そのタイトル通り、テンポが早く荒々しいフレーズが何度も登場します。
聞きばえ、弾きばえ、吹きばえのするカッコいい曲ですが、カッコいい曲=難しい曲なので、この3ヶ月間、脳内で、
タタタ/タタタ/タタ
というタンゴのリズムが無限再生されている中、練習に明け暮れましたが、クラシックとは、違うジャンルに触れることが出来、とても良い勉強になりました!
二胡は、木蓮の涙♪という曲を伴奏しました。
二胡の伴奏は、今回が初めてでしたが、とても素敵なアレンジが二胡の音色とよく合っていて、伴奏しながらとても癒されました✨
今日の本番の為、この3ヶ月間、手の怪我や火傷には、十二分に気を付けていましたが、明日からは、気兼ねなくなんでも出来ます❕