2025.03.16
ホワイトデーでもある3月14日、この日は仙台フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会に受験の終わった息子と行ってきました。
久しぶりのオーケストラの演奏会。強風で肌寒かったのですが、向かう道中の気分は華やぎます。日立システムズホールはほぼ満席。ざわめきからお客さんの高揚感も伝わってきます。
この日のプログラム2曲目は2021年第18回ショパン国際ピアノ•コンクール優勝者のブルース•リウさんによるピアノコンチェルト、ショパン作曲"ピアノ協奏曲第1番"✨使用ピアノはFAZIOLI(ファツィオリ)です。近年演奏するピアニストさんが増えてきていて、人気が高まっているピアノです。私も息子も生音のFAZIOLIを聴くのは初めてです。どんな音を奏でるのか…。
ブルースさんの奏でる音はきらきらと輝いて軽やかな美しさ。そして深みがあって上品。ピアノの特性もあるのか、少し乾いた感じもあって。よく聴くコンチェルトですが、ひと味違う表現を味わえました。
そして全プログラムを通じて、オーケストラの迫力ある音を全身に浴びました。ネット配信でクラシック演奏を耳にする機会も増えましたが、生演奏でないと身体と心を震わせる演奏の圧力はなかなか体感できません。
地元にオーケストラがあるってとても素敵なことだと思います❤️聴いてみたいプログラムをチェックして、ぜひ気軽に出かけてみて欲しいです。