2012.09.13
みなさんご存じのように~
中学校では11月ごろに~
「合唱祭」・「合唱コンクール」
名前は色々ですが~
大イベントがあります。
そこで、ピアノを習っている子達は大活躍!
そう、伴奏者です!!!
夏休み前に楽譜をもらうと~
レッスンは合唱中心になります♪
貰ってきた楽譜は~
決してその子のレベルに合わせたものでなく~
「どうする・・・この部分・・・・(*_*; 」ってことも・・・
なので、データを用意したり、CDを作ったり~
私も、出来る限りのお手伝いをします。
でも、みんなエライ!!!
底力を振り絞り、難関部分が無くなって行きます~
2学期が始まり、音楽の先生からも指導が入り始め~
みんな、素晴らしい伴奏者に成長します(*^^)v
(こんなに弾けるなら、エチュードもソナタも楽々弾けるはずなのになぁ・・・)
ここからが、いまどき・・・
みなさん、ご存じでしたか?
音楽の授業は週1回なんですって(@_@;)
その上、秋は行事も多く
体育祭や校外学習、テストも有り
つぶれることも・・・
(かなしい~~~)
そんな中であの大舞台を作り上げていく~
中学の音楽の先生の焦り、伝わってきますね・・・
頑張ってください♪♪♪