2020.07.17
あちこちで続く被害に、連日心を痛めております。被害にあわれました方々、お見舞い申し上げます。
さて、大阪では、数日前から朝にセミの鳴き声を耳にするようになりました。そして、朝顔やひまわりも目にするようになりました。そういえば、7月も半ば。いつもなら、「来週から夏休みやね」とか、「もうすぐ林間やね」という話題になっていますが、もちろん今はそんな話も出ず、中高生は、定期テストの真っ最中。今年は中間テストもなく、最初のテストから副教科もあるという学校が多く、生徒さんも大変と思います。
ということで、先週から今週にかけて、音楽のテスト対策をしました。
中1の1学期に校歌の歌詞が出題されるのは、あるあるですね。
中3は、スメタナの『我が祖国』が試験範囲に入ってますが、試験に出る第2曲目は私たちの頃は、『モルダウ』と言っていたのが、いつの間にか『ブルタバ』になっており、何年前だったか、はじめてその言葉を生徒さんから聞いた時は、『えっ?それなに?』と思ってしまいましたが、教科書には『モルダウ』と『ブルタバ』のことは書いており、『モルダウ』はドイツ語、「ブルタバ」はチェコ語で、同じ川のことですね。
中3のYちゃんは、どうもこの『ブルタバ』って言葉が覚えにくいらしく、「ブルダバ?プルタバ?プルダバ?」となっていたので、「ブ・ル・タ・バ」としっかり覚えてもらい、そして、「モルダウ」も覚えてもらいました。Yちゃんは、「モルダウ・ブルタバ・モルダウ・ブルタバ…」と覚えていました。
その後、他の勉強をし、最後に『我が祖国』に関して、復習のため質問をしました。
「第2曲目は?」
Yちゃんは自信にみなぎった誇らしげな顔で即答しました。
「モルタバ!」
・・・( ・-・)
えっ?
川が合流した?